はじめに
このような”お悩み”抱えていませんか?
- 背中が丸まり、見た目の印象が悪い
- 首や肩、背中が凝りやすい
- 子どもの姿勢の悪さが気になる
- 自信がないように見える
- 猫背のせいで、スタイルが悪く見える
姿勢で悩んでいる人が増えている

最近はデスクワークやパソコン
スマートフォンやタブレット、ゲームなどで
長時間、同じ姿勢でいることが多くなっています。
そうした生活習慣が原因で
猫背やストレートネックの方が増加し
幼いお子様の肩こり、腰痛、集中力の低下
スポーツのパフォーマンスの低下
女性では、見た目の観点から
お困りの方が多くなっています。
特に女性が気になるのは体型の変化や
老けて見られるといった姿勢の影響。
とある機関が
こんなアンケートを行いました。
様々な見た目の姿勢をしている女性を
魅力的か、魅力的ではないかを
女性が判断していくアンケート。
▼参考サイトはこちら
その結果が、面白い内容でした。
なんと、肥満体型や
痩せ型といった体型に関わらず
姿勢が良い女性の方が魅力的である、と
多くの女性が判断したのです。
つまり、肥満体型だったとしても
姿勢が良ければ、周囲から魅力的に見えている
ということなんです!!

姿勢が悪いと何がいけないの?

正しい姿勢でいることは
筋肉や関節を健康的に保つために欠かせません。
姿勢が悪いと見た目の印象が悪いだけでなく
関節痛や筋肉の痛みが現れやすくなります。
また、原因のはっきりとしない不調を
引き起こすきっかけにもつながります。
なぜなら、姿勢の悪さは
骨格にゆがみを生み出すためです。
骨格がゆがんでしまうと
筋肉や関節に負担がかかり
- 肩こり
- 腰痛
- 背中の痛み
- 膝の痛み
などの症状が起こりやすくなります。
また、猫背のように
背中が曲がっている場合には
- 内臓機能の低下
- 酸欠による集中力低下
- 頭痛
- ホルモンバランスの乱れ
- 胃腸の調子が悪い
- 自律神経の乱れ
など、様々な症状が起こりやすくなります。
スポーツをする方の場合は
- 思うように実力が出せない
- パフォーマンス低下
- ケガのリスクが高まる
などの症例もございます。
また、姿勢が悪くなり猫背などになると
- 老けて見える
- 自信がないように見える
- 垂れ乳、垂れ尻
- ぽっこりお腹
- 身長が低く見える
- 体型が変化する
などにつながります。
より健康的に美しく
日常生活を過ごすためには
姿勢の改善が大切になります。
どうすれば姿勢が改善できるの?

姿勢の改善には
姿勢矯正と全身整体
そしてインナーマッスルを強化する必要があります。
まずはAIによる姿勢分析と
当院スタッフによる視診を行い
カラダの状態にあわせて
首の状態・背骨の歪みの状態を検査します。
何が歪みの原因になっているか分析し
最適な施術を行なっていくためです。
施術後、元に戻らないように
整った姿勢をクセづける期間を設けて
骨盤矯正×全身整体×インナーマッスル強化を
進めることにより
猫背や姿勢の悪さ・ストレートネックが
再発しない根本的な施術を行なっております。
姿勢矯正を受けることで得られるメリット
- 肩こり解消
- 腰の痛みの解消
- 頭痛、めまいの解消
- 関節の可動域が向上、痛みの軽減
- 不眠の解消、疲労回復
- むくみ、冷え症の改善
- スポーツの技術向上
- 柔軟性向上、ケガの予防
といった、様々な効果が期待できます!
よくある質問

姿勢矯正ではどんな治療をするの?

当院では【構造学×運動学×栄養学】の3つの視点からアプローチさせて頂いております。 まず”丸まってしまった背中”やバランスの歪んでしまっているカラダの筋肉をほぐして、骨を正しい位置リセットさせていきます。 ただ、今までの生活習慣の蓄積やクセで悪い姿勢に戻ってしまうのでいい姿勢をキープさせていくためにトレーニングを行って筋力をつけていきます。 さらに歪んだカラダを戻していくときに、筋肉への負荷が強いので栄養素をしっかりと入れていくことでカラダへの負担を減らすことができます。 この3つの視点から同時にアプローチしております!

どういう人が姿勢矯正を受けるんですか?

頭痛、首・肩こり、猫背の方はもちろん、四十肩・五十肩、腱鞘炎や指の痺れ・肘の痛みの方などにも姿勢矯正をご提案する場合がございます!さらに、腰痛や坐骨神経痛の方にも姿勢矯正をかけていくことがあります!腰痛や坐骨神経痛の方は腰が硬いから「お尻の筋肉が硬いからそこをほぐしていくんじゃないの??」と思う方もいらっしゃるんじゃないかと思いますが、もちろん患部の筋肉に対するアプローチはもちろんですが、腰の筋肉やお尻の筋肉は背中や肩の筋肉と繋がっているので姿勢矯正をかけていくことで腰の筋肉やお尻の筋肉の硬さが解消され、症状の改善につなげていくことができます!