12月に増える【肩こり】の原因とは?

ヘルスケア

冷えによる血行不良だけが原因なのか?

冬になると気温が下がり

首回りが冷え、血行不良が起こり

肩こりにつながる

というのは

なんとなく皆さんご存知の通り。

だけど、マフラーしてるし

タートルネックで温めたり

浴槽に浸かるようにしてるのに…

なんて思いませんか?

なので今回は

12月に増える肩こり

この原因を解説していこうと思います!

原因がわかって初めて

改善方法が見つかるってもんですからね!

もう知ってるわよ!

まあ、そう言わず

再確認だと思って

最後までお付き合いくださいね。

12月に肩こりが増える原因は5つ

12月に肩こりが増える理由は

人によって変化しますが

多くの方に当てはまるの原因を

下にまとめました。

  1. 寒冷な気候
  2. 乾燥
  3. 季節の変わり目
  4. クリスマスや忘年会の準備
  5. 仕事が増える

寒冷な気候

一番の変化は冬の寒冷な気温

低い気温にさらされることで

筋肉が収縮しやすくなります。

冷えによって血行が悪化し

肩こりが引き起こされることが

原因の一つでしょう。

乾燥

冬は空気が乾燥しやすいため

皮膚や筋肉が乾燥しやすくなります。

乾燥した皮膚や筋肉は

ビーフジャーキーのようなイメージ。

生肉よりも伸びないイメージありませんか?

これにより

筋肉の柔軟性が低下

肩こりが発生しやすくなります。

季節の変わり目

12月は秋から冬への

季節の変わり目に当たります。

気温や湿度の変化に対応するために

体が緊張しやすくなり

肩こりが増えることが考えられます。

クリスマスや忘年会の準備

年末になると

忘年会やクリスマスの準備

贈り物の用意などで忙しくなりますよね。

街中を流れる音楽も

どこか”ソワソワ”したBGMが多く

忙しい感じがあります。

こうした忙しい毎日を過ごすことで

ストレスや疲労が蓄積

肩こりの原因となります。

これは余談ですが

イベントが多く

暴飲暴食が増えることで

腸内環境が乱れ

自律神経が乱れ

体が休まらない

という考え方もできます。

いずれにしても、

イベントが多い時期は

体調管理が非常に大切ですね。

仕事が増える

一年の締めくくりとして

仕事が忙しくなる場合が多いですよね。

長時間のデスクワークや

仕事のストレス

肩こりを引き起こす可能性があります。

12月に増える肩こりの原因【まとめ】

こうした5つの要因が複合的に影響し

12月に肩こりが増えることが考えられます。

十分な

休養やストレス管理

肩を温めるなど適切な対策を行うことで

肩こりの緩和に効果が期待できます。

また、当院では

【構造学×栄養×運動】という視点から

施術の提案をおこなっております。

ーーーーー

▼宇都宮TB整骨院 おすすめメニュー

骨盤矯正+全身もみほぐし整体 60分

初回限定:3980円

骨盤の歪みを調整し

不調部位を中心に全身をケアしていく

定番メニューです。

▼ご予約はコチラ

302 Found

ーーーーー

さらに、肩こりの原因が血行不良なら

血行が改善する栄養を摂取すれば良い。

さらに、改善するためのストレッチや

エクササイズがあるなら知りたい!

そう感じている方には

当院で扱っているサプリメントや

運動指導がオススメです。

下記の「宇都宮TB整骨院」公式LINEから

お気軽にお問い合わせください。

宇都宮TB整骨院 | LINE Official Account
宇都宮TB整骨院's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.
あきさん

スノーボードで首を負傷し、駆け込むように医療機関へ…。激痛にもかかわらず、業務的な診察とレントゲン検査のみの診察に不安を覚える。その後「原因不明、異常なし」と診断され医療に不安を覚え、鍼灸師の友人の勧めもあり、製造業サラリーマンから柔道整復師へと転身。現在は、宇都宮TB整骨院 院長として従事しながら、美と健康を支えるアドバイザーとして活動。

誰もが望む「健康」のために、不要なもの・必要なものを伝えながら、人生を健やかに過ごせるサポートをしています。

カラダの不調・怪我から、産後ケア、ダイエットまで幅広く対応。
お気軽にご相談ください。

<プロフィール>
宇都宮TB整骨院 院長
栃木県出身 / 39歳
カレーとハンバーガーが好きです
柔道整復師
日本化粧品検定1級
NASM-PES
R-Conditioning Coach

あきさんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました