院長の決意表明 – 健康を守るために、正しい知識と信念を持って

デスクの上のノートとコーヒー 健康の基礎知識

こんな機会がありました

先日、とあるウェルネス商品の紹介を受けました。

その場で聞いた説明や商品の内容は、正直に言えば…驚きでした。

浅い知識や誤った情報…というと言い過ぎや語弊があるかもしれませんが、少なくとも

「それってどうなの?」

「流石にそれは違うでしょ」

という言葉がチラホラ見受けられました。

問題なのは、それがあたかも真実のように語られ、多くの人がそれを信じて購入してしまう現実。

それを目の当たりにして、「これは最低だ」と心の底から感じました。

なぜ、こんなにもモヤモヤしたのか

頭を抱える男性

私は、整骨院の院長として、毎日たくさんの患者様と向き合っています。

その根底にある想いはただ一つ

「目の前の患者様を、健康に、笑顔にしたい」ということ。

施術で痛みを和らげることはできます。

しかし、体の土台を内側から整える「インナーケア」なくして、本当の健康は長続きしません。

僕自身、コンプレックスや悩みを解消するため、そして家族の病気を改善するため、食事・栄養・健康についての知識を身につけてきました。

また、解剖学・生理学・コンディショニングという分野を学び、日々の現場で多くのケースを見てきたからこそ、その必要性を強く実感しています。

今までの自分

山の麓から山頂を眺める男性

とはいえ、これまで僕はパーソナルケア製品を提案する時、どこかでためらっていました。

「売り込みに聞こえないだろうか?」

「この話をしたら、嫌われないだろうか?」

そんな臆病な気持ちがありました。

そして、気づき

夕陽を眺める男性

今回の出来事で、はっきりと気づきました。

正しい知識と経験を持つ自分が伝えないで、誰が患者様の健康を守るのか。

誤った情報をもとに商品を選び、結果的に健康を損なってしまう方がいる。

それは、施術家として、見過ごせることではありません。

決意表明

地に足をつけ、海を眺める男性

僕はもう…迷いません。

本当に”体にとって良いものだけを”、そして安全性が高く、効果の出るパーソナルケア商品を「売るため」にではなく、患者様の健康を守るために提案します。

正しい知識・確かな商品・そして現場での経験をもとに、「何が本当に必要で、何が不必要なのか」その判断材料を、患者様にしっかりお渡しします。

選ぶのは患者様自身です。

でも、その選択肢を正しく用意するのは、私の責任です。

健康は、偶然ではなく、選択の積み重ねです。

その選択が正しい方向を向くように、私はこれからも全力でサポートしていきます。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメント