筋力は少しずつで大丈夫
最近、階段や椅子の立ち座りで「ちょっとしんどいな…」と感じることはありませんか?
筋力低下は年齢とともに少しずつ進みます。でも、毎日少しの工夫で十分カバーできます。
ポイントは「無理せず、日常に取り入れること」
家事の合間にできる簡単エクササイズ

いきなりジムや重い運動は不要です。日常の動作に少し工夫を加えるだけで筋肉を鍛えられます。
① 立ったまま足踏み
- 料理や洗濯の合間に、かかとを少し上げてその場で足踏み
- 30秒〜1分を目安に
- 足の筋肉とふくらはぎを刺激し、血流もアップ
② 椅子からの立ち上がり
- 椅子に座った状態からゆっくり立つ
- 背中をまっすぐ、膝がつま先より前に出ないよう意識
- 10回×2セットを目安に
- 太ももとお尻の筋肉を使い、立ち上がりが楽になる
③ 階段の踏み込み
- 家の階段や段差で、片足ずつしっかり踏み込む意識
- 1段上るごとに軽く膝を曲げ、太ももに力を入れる
- 1〜2分程度で十分
④ タオルで簡単お尻トレ
- タオルを床に置き、かかとで軽く押しながらお尻を締める動作
- 10回×2セット
- 椅子に座りながらでもできるので、隙間時間に最適
続けるコツ

- 毎日1〜2種類からでOK
- 5分でも良いので、「無理せず続ける」ことが大事
- 「今日は疲れたからやめよう」もOK、翌日またやればいい
読者へのメッセージ
私もつい忙しいと運動をサボりがちですが、家事やちょっとした移動に工夫を加えるだけで、少しずつ体は変わります。
あなたも、今日からできそうな運動を一つ選んでみませんか?
コメントで「今日からやってみるエクササイズ」を教えてください!
同じ悩みを持つ人同士でシェアすると、続けるモチベーションにもなります。
コメントを残す コメントをキャンセル