CBDオイルって本当に安全なの?効果と副作用を解説

ヘルスケア

はじめに

初めて聞く方も多いCBDオイルという言葉。

また、その使用方法についても

どうやって使うのか

知りたい方も多いのではないでしょうか?

欧州発祥のCBDオイルは

大麻草の成分の一つで

大きな副作用もなく、体へ良い影響がある

と、話題になっていますよね〜。

正直私も、「本当に安全なの?」と

調べる以前までは思っていました。

ただ、CBDオイルにも

摂取量を気を付ける必要があるなど

注意点について知っておくことも大切かと。

ということで、この記事では

CBDオイルの効果と副作用、安全性について

簡単に解説していきます。

CBDとは?

CBDとは、Cannabidiol(カンナビジオール)の略で、大麻草由来の成分の一つです。

大麻草の種子や茎から抽出されるものですが

カラダに良い影響があるという研究報告から

医療や健康分野で関心が持たれています。

私の認識では、

電子タバコのリキッド?に含まれていて

吸うことでリラックスできるような噂を

聞いたような・・・

聞いていないような・・・笑

YouTuberの「ぷろたん」が

愛用していたような、

していなかったような・・・笑

曖昧な記憶で申し訳ございません。

それくらい何も知らない状態でしたので

この記事を読んでくださっているあなたも

一緒に学んでいきましょう!

CBDとTHCは全く別のもの

大麻草成分と聞くと

マリファナとか?違法なやつじゃないの?!

と、思われる方も多いです。

しかし実際は全く別物です。

CBDは先ほど解説した通りですが

違法なマリファナ成分は

THC(テトラヒドロカンナビノール)が有名とされ

CBDとTHCは全くの別物とされています。

CBDとTHCの特徴

▼以下、特徴を簡単にまとめます

CBD:

種子や茎から抽出され、依存性がない。

THC:

花・穂・葉・根から抽出、依存性あり。

健康な大人であれば

CBDは精神的な不安や緊張をやわらげますが

THCは不安や緊張を起こさせるように働きます。

また、大きな問題が依存性ですね。

THCには「やめたくても、やめられない」

という依存性がありますが

CBDには依存性はありません。

ここで注意したいのは

CBDの臨床現場や脳への影響は

年齢や病気の進行度合いで変化する可能性が

高いという点です。

CBDの良い影響ってなに?

・難治性てんかんの医療用医薬品になっている

・不安障害のコントロール

・リラックス効果

・抗炎症作用への期待

・重い副作用がほとんど起きない

といった点が挙げられます。

ただ皆さん、冒頭でも言いました。

注意点、これを知っておく必要がありますよね!

ということで、

ここもしっかり確認していきましょう!

CBDの副作用

CBDを摂取することで起こる副作用は

下痢であるとされています。

そのほか、子どもでは肺炎、

肝機能障害のリスクが増加するとされています。

しかし、子どもの肝機能障害は

CBDを大量に摂取した時のみとされています。

《摂取量について》

英国食品基準庁によると

上限は大人で1日70mgとされています

※70mgを超えると健康に有害な影響が出る可能性が示唆されています。

そして、総じて大人には

重い副作用が起きないと言われていますが・・・

皆さんが当院でCBDオイルを使用して、下痢になってしまった場合にはCBDオイルの使用中止を促します。

なぜなら、下痢は

腸内環境が乱れている可能性が考えられるため

腸内環境の乱れが原因で起こる不調の方が

私は怖いと考えています。

例えば

・免疫力低下

・ホルモンバランスの乱れ

・自律神経系の不調

・肩こり、腰痛などの不定愁訴 など

あと、個人的には「痔」のリスクが高まるのが

とても嫌ですね。

実は私、小学生の頃から

切れ痔で悩んでいましたが

ここ最近、改善することに成功しました。

それは、痔の原因が生活習慣

そして腸内環境であることを知ったからです。

私の実体験からも

腸内環境が乱れるということは下痢になり

切れ痔などの悩みへとつながると考えます。

そして、肌荒れやニキビ

消化不良や、おならが臭いなど

様々な不調が起こります。

もし使用することで

下痢になってしまった場合には

私までお伝えください。

すぐに使用を中止してみましょう!

一応、WHO(世界保健機関)では

CBDは非常に安全で

幅広い容量で認容性が良好である

と伝えています。

なので、私の不安視は

余計なお世話かもしれませんね。

とはいえ、重い副作用もなく

体への良い影響があると

分かっているにもかかわらず

CBDが

健康な大人が毎日の健康増進目的に使う

というところに収まっているのは

まだ十分に研究が進んでいないからです。

また、天然植物由来なので

有効性や作用機序が難しく

十分に判明していないとされています。

昔は私もそうでしたが

「天然」というだけで安心

と考えていた時期がありました。

ですが実際には、天然成分は

とても不安定な物質であり

安定させて有効性や品質を保つのが

難しいとされています。

天然という言葉を信じすぎるのも

あまり良くないですよ。

特に化粧品は(笑)

CBDオイルの効果と副作用について【まとめ】

ということで、CBDオイルの安全性と

効果、副作用について解説してきました。

そして、補足情報として

1日の上限摂取量や、天然成分への不安点も

追加してきました。

今回、当院に導入したCBDオイルは

ミネラルオイルを使っていないため

成分にはこだわりを感じ

キャンペーンに使用しても

患者様への悪い影響はないだろうと判断し

今回のワンポイントキャンペーンの開催に至っています。

・肩こりなら「肩」

・腰痛なら「腰」

・むくみなら「脚」 など

ご希望の部位に塗布しますので

スタッフまでお申し付けください。

ーーーーー

▼キャンペーン詳細

期間:8月4日〜8月11日

※オイルが無くなり次第終了

参加条件:当院で治療を受けた方

※オイルのみの施術は行なっておりません。

回数制限:特にありません

期間中、何度でもご参加可能です

ということで、皆さまのご参加を

心よりお待ちしております!

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました